ブログ
ブログ一覧
料理教室にご参加いただきありがとうございます。
こんにちは!店長の鈴木です。
今日は料理教室を開催いたしました!

今回のテーマは『スペイン料理』!
炊飯器でパエリア
オーブンレンジでスパニッシュオムレツ
圧力鍋でスペイン版ポトフ コシード
の3つを最新家電を使ってほっとく調理で作ってみました!

当店の料理教室では、いかに楽に料理をするかを追求するものになってます。
なので、調理時間を1時間取ってはいますが、説明まで含めても、実際の作業は30分もかからず終わってしまい、後は出来上がりまで雑談しながら待ってるという割とゆっくりした料理教室になっています。

今回の料理教室のもようは、LINE Liveに録画が残っていますので、興味ある方は是非ご覧ください。
https://linliv.ee/nhFMaRl/co/ot/sh/ce

作った後はみんなで美味しくいただいて料理教室終了です。
そして次回のテーマも決定しました!
次回は『東南アジアのエスニック料理!』、5月ごろ開催予定です。
何を作るか、どれで作るか、どうやって手を抜くかを考えておきます!
またのご参加お待ちしております。
料理教室ライブ配信してます!

こんにちは!店長の鈴木です!
今日はついに料理教室の日を迎えました!
予定があってご来店できない方や、遠方で参加が難しいとの声をいただいたので、料理教室の様子をライブ配信しております。
まだまだライブ配信に慣れていないのでグダグダ感も多々ありますが・・・
開いたお時間で家電を使ったほっとく料理を一緒に体験してみませんか??
https://linliv.ee/nhFMaRl/co/ot/sh/ce
配信はLINE LIVEにて行います。特に登録も必要なく、ブラウザで簡単に視聴できるのでお気軽にご参加ください。
【家電納品】洗濯機を納品してきました!
こんにちは!店長の鈴木です。
今日お昼前にご新規のお客様がご来店され、洗濯機が壊れてしまって、今日なんとかできないかとご相談いただきました。
洗濯機にせよ、冷蔵庫にせよ、いまや家電は生活になくては困るものですからね。なんとかしましょう!と予定を調整し、洗濯機の納品に行ってまいりました!

普段からキレイに掃除はされてるようですが、洗濯機の下は11年もたってればこんなもんでしょう。まずはキレイに掃除をして、排水口もキレイに!壁のホコリも軽くふいて納品準備完了!
と思いきや、水道の蛇口からの水漏れを発見してしまいました。
電器屋さんあるあるだと思ってるのですが、洗濯機の蛇口ってずっと開きっぱなしじゃないですか。
納品したり移設したときに蛇口しめるくらいなので、だいたいパッキンだめになってます。
コマパッキンがダメになっていても、どうせホースつくからいいんですけど、多いのが三角パッキン不良。
なので、洗濯機の納品の時はパッキン一式持って行ってます!

今回は2か所水漏れしてたので、2か所パッキン交換して、水漏れ治して納品しました!
洗剤自動投入モデルになったので、使い方が最初は悩まれるかもしれません。
わからなくなったらいつでもお電話くださいね!
【修理】洗濯機の給水ホースから水漏れ
こんにちは!店長の鈴木です。
今日は洗濯機から水が漏れるとお困り事ご依頼いただいたので、補修してきました。
ですが、見てみると水が漏れてない。。。洗濯機の蛇口は常に開放だしなぁ。漏れるなら常に漏れてると思うけど。。。
もしかして、パッキンがだめになりそうでなってないとか?
ためしに、洗濯機を回して給水はじめてから止めると、接続部から水鉄砲のように水がでました!

パッキン交換でもいいのですが、今後のことも考えると止水弁付の洗濯機専用の物がいいでしょうということで、吐水口を交換し補修完了です。

ついでで洗濯機洗浄を行い、今日の作業はおしまいです。
また何かお困りの際はいつでもお任せください。
【納品】雨の日の納品はより注意深く!
こんにちは!店長の鈴木です。
伊集院町も今日は朝から雨模様です。今日は朝一でテレビの納品のお約束がありましたので、軽トラじゃ濡れるからライトバンでの配達です。
雨の日の納品って晴れてる時より注意を払う事が多く
・商品を濡らさない!
・お客様のおうちを濡らさない!
・足元すべらないよう!
等々晴れてる日より少し大変だったりします。
車で輸送してる時は濡れないんですが、倉庫から車、車からお客様宅って時にどうしても濡れてしまいます。

なのでちょっとひと手間かけてます。外箱も大切な商品ですし、濡れてるとお客様のお宅も汚すし、中のテレビも心配になるので、ビニールシートでしっかり防水をしてからお届けに上がっています。
春の季節は変わりやすいですよね。できればポカポカなお天気の日が続いてほしいけど、雨の日でもがんばります。