ブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ一覧

【電気工事】仏壇の照明を替えたい

こんにちは!店長の鈴木です!
今日は仏壇の照明が点かず、スイッチも古くて危ないから替えてほしいとご依頼いただきました!

4wの蛍光灯が無理やり設置してあったようですが、今4w灯具を探すのが面倒な上、できればLEDがいいと伺っていたので、ラインLEDを設置してみました!

おかげで、これまでは正面から見たら蛍光灯の存在感が半端なかったのですが、見た目もスッキリして照度もしっかりとれました。

スイッチも新しくして改造終了です!
またお困りの際はいつでもご相談ください!

【修理】水道から水漏れ

こんにちは!店長の鈴木です!
今日はおうちの水道から水が漏れるというお困りごとを解決に行ってまいりました!

水道蛇口の水漏れは水が漏れてる部分で使うパッキンが違います。
トイレの水漏れは水量変更のハンドル部からの水漏れだったので三角パッキンと座金を変えて補修完了です。

またお風呂の蛇口は水が止まらないとの事でした。

吐水口の先から水がポタポタ止まらない場合は、ハンドル式の場合水栓ケレップの劣化になります。

今回はお湯側からの水漏れでしたが、水側のケレップも交換して修理完了です。
また何かお困り事がございましたらいつでもご相談ください。

【設置工事】温水洗浄便座 設置工事

こんにちは!店長の鈴木です。
本日は、弊社スタッフ井ノ口君が温水洗浄便座の設置に行ってまいりました!

タンク式トイレの場合、給水位置が横だったり下だったり。
今回は下給水のタイプのようでした。
最近の温水洗浄便座はユーザーさんが自分で取り付ける場合も多く、簡易レンチ等が付属になってる商品もあります。
確かに特に難しい作業ではなく、作業時間も15分程あれば完了します。
ですが、水回りだと漏電や水漏れの危険はどうしてもありますし、古い給水管の場合、外そうとした時に給水管が折れるケースもありました。

是非そうならないためにも、家電製品の設置はプロにご依頼ください。

【SDGS】限りある資源を有効に

こんにちは!店長の鈴木です。
電器屋というか、工事を伴う仕事をしていると、様々な廃材が出ます。
電線・配管・ダンボール、もちろん取り外した機械等々。
産廃用のボックスにポイってしてしまえば、それでもちゃんと産廃屋さんが処理してくれるのですが、混載したゴミの中から資源を分けるのは非常に手間かと思うので、弊社ではリサイクルしやすいように、できる限り分解し処分しています。

限りある資源大切にして、実りある未来を次世代に残していきたいものです。

2022年2月16日 | カテゴリー : その他日常 | 投稿者 : 店長鈴木

【修理】パナソニック エアコン H52エラー

こんにちは!店長の鈴木です。
今日は、パナソニックのエアコンのタイマーランプが点滅してるとご相談いただき修理に行ってきました!
暖房はふつうに使えるが、電源いれると、『ピピピッ』と音がしてタイマーランプが点滅してる状態。
エラーコードを見てみると、H52フィルターそうじ異常が出ていました。
中を開けてみると、見事にフィルターが途中で止まっている状態。
フィルター自体が茶色になってて、外してみるとフィルターを動かすバーも見事に油汚れが一杯・・・

とりあえず油汚れを取り除き、試験運転してみると無事機能改善しました!

せっかく中あけたし、ホコリを取り除いてフィルターも水洗いして修理完了です!
また何かお困り事がございましたいつでもご相談ください。