ブログ
ブログ一覧
【修理】洗面台 シングルレバー 水栓 蛇口 水漏れ補修
こんにちは!店長の鈴木です!
本日はスタッフ竹之内君が洗面台の水漏れ補修に行ってまいりました!

最近の水道はシングルレバータイプが多いですが、このタイプは従来の水道で使われているパッキンは使われていません。なので、この水栓にあうカートリッジの交換もしくは、吐水口の掃除が必要になります。

水漏れの状況から今回はカートリッジの交換を行いました。

このタイプの水栓はネジが基本的に隠してあったり、見えにくい場所についているので、分解するときに若干のコツが必要になってきます。カートリッジの交換自体は簡単なのですが、それに至るまでの分解作業が最大の難点になります。下手にやってしまうと、キズだらけになってしまう恐れもありますので、お困りの際は当店にお任せください!
地デジ アンテナ調整修理
こんにちは!店長の鈴木です!
今日は最近テレビの映りが悪いとお困りごとをいただきましたので、アンテナの調整に行ってきました!

地デジになってから、一定レベルでノイズ比の状況が良ければ低電界でもキレイに映るようになったので、ある日いきなり1チャンネルだけ映らないなんて症状が多いです。
そのため、調整する際はレベルだけでなくしっかりとノイズ比まで計測しながらの調整になります。

他にも最近だとLTE電波との干渉で映らなくなるといったものもあります。
テレビが映らない、映りが悪いと感じたらいつでもお気軽にご相談ください。
防犯カメラ設置しました
こんにちは!店長の鈴木です。
中谷部長と井ノ口君がお客様宅に防犯カメラを設置してきました!

今の防犯カメラはワイヤレスで設置可能なので、100V電源さえあれば設置可能です。
外の防水コンセントからパイプで設置しましたが、サドルの間隔を一定に保ち、仕上がりが美しくなるようにしています。

防水コンセントが無くても、簡単に設置できますので、おうちのセキュリティ一度検討してみませんか??
【修理】東芝ノートパソコン DYNABOOK ヒンジが割れた 電源入らず
こんにちは!店長の鈴木です!
今日は東芝のノートパソコンが持ち込まれました。
使おうとノートパソコンを開けたら、ヒンジが割れたという・・・

そのまま騙し騙し使っていたが、ついに電源が入らなくなってしまったというもの。
通電はしてるっぽいけど、電源ランプも反応が無いし、モニターの配線が引っ張られてるけど、電源系とは別だからなんだろうと、分解してみる事に。

モニターの配線が少し斜めに抜けかけてる状態だったので、ここで短絡でもしてるのだろうと、つなぎなおして、テストすると無事使えるようにはなりました。

ですが、外装の割れてる部分は部品の生産も終わっててどうしようもないので、新しいパソコンにお買い換えになりました。

パソコンの修理や交換の際は、データの保持を第一に考えてます。
保存されている写真や各種書類等々、値段じゃ変えられないものだと思うので、多少の損傷であれば修復も行います。
パソコンでお困りの際もお気軽にご相談ください。
【修理】パナソニック テレビ 1回点滅 電源が切れる
こんにちは!店長の鈴木です!
先日お客様より『テレビの電源が切れて映らなくなった!』とご依頼いただきました。
お客様宅に行き、電源リセットを行うと、そこから30分以上も普通に見れる。。。
電源系の故障であれば、症状再現はすぐするので、とりあえずお預かりし店内で検証しました。

二度と再現しなければ万々歳だったのですが、喜んでいいのか悲しめばいいのか、検証すること1週間でようやく症状再現しました。
1回点滅だと電源系が怪しいのですが、再現性を見た感じだと液晶パネルの不良が考えられるので、今回は液晶パネルの交換になりました。

土台みたいな銀色の部分を総取替えするので、全部丁寧に外し交換します。

テレビってネジの数も種類も本当多いんです。私が小学生のころに、修理してた時は最後に1本余ったり、父から、ここのネジじゃないだろ!とよく叱られてましたが、今のテレビはネジの種類が全部書いてあるので、本当楽。。。
せっかくお買い求めいただいたものなので、長く快適に使っていただきたいです。
またお困りの時はいつでもご相談ください。